下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

保育士視点で、園庭が無い保育園の感想を話します。

保育士
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は園庭が無い保育園について、実際に園庭が無い保育園で働いたことのある私視点と、私は親視点でもあるので親視点でも書いていきます。

園庭が無い保育園。私も働きました。園庭が無くても、保育はできる。

園庭が無い保育園っていうと、

砂遊びとか、かけっことか、出来ないかも。

って思う方もいるかもしれないですが、

園庭が無い保育園は、近くの公園に歩いていって(バスとかで行くところもある)、公園の遊具で遊んだり、

近くの商業施設のなかを散歩したり、結構、園庭が無い保育園でも外に出ています

うた
うた

夏や冬は園庭ありの保育園でも外遊びを熱中症の危険とかで中止するので、

逆に園庭なしの保育園が、エアコンの効いてる広い商業施設を散歩していたりします。

なので、園庭なしの保育園での勤務歴があって、

いまは園庭ありの保育園で勤務してる私から思えば、、園庭の有り無しって、そこまで影響は無いんですよね。

園庭なしの園は、商店街やショッピングモールを散歩コースにしたりもしますが、もちろん買い物するわけじゃないので安心してくださいね。

スポンサーリンク

室内遊具が充実、近くに良い感じの公園や商業施設があればとくに問題はない。

園庭なしの保育園になったとき、園庭がなくても、近くの公園とか、商業施設にお散歩に普通に行きます。

で、商業施設とかショッピングモールを散歩って、私たちが小さい時にはなかなか無かった光景なので、保護者の方はびっくりするかもしれないですが、

けっこう、暖かい目で地域の方が見てくれるので、地域交流としても挨拶したりして、良い感じの機会になっています。

かつ、室内のおもちゃとか、室内の衛生環境とかは、もちろん普通に綺麗にしています。

園庭なしは小規模園で3歳に転園するので、3歳からは園庭ありにしよう。運動会が始まります。

園庭なしの保育園は小規模園になるので、たいてい、3歳児で転園になりますね。

3歳からは園庭つきの保育園やこども園、幼稚園にうつったほうがおすすめです

3歳までは、まだ子供もルールがあるような、かくれんぼや鬼ごっこみたいな遊びをあまりしません。

言葉とか、社会性がそこまで育ってないので、そこに至るまでのひとり遊びとか、隣の子と似た遊びをすることを好みます。

けど、3歳くらいからはかくれんぼしたり、みんなでダンスしたり、みんなで遊ぶことの楽しさを知ることが増えてきます。

こうなると、、いるんですよ、、ひろい園庭が。。

3歳からは運動会をはじめる保育園も多いですし。(普通の保育園でも2歳児までは運動会はしないことが多い。)

なので、3歳からは、そこらへんを意識してみてくださいね。

スポンサーリンク

サッカーや竹馬。園庭が無いとできない遊びも3歳から遊びたい。

2歳半くらいになると、ボールが蹴れる子も出てきます。

我が家は、子供用のスポーツ用ボールをつかっています。

ミカサこどもボールAmazon⠀

うた
うた

事故防止にボール遊び禁止にしてる公園もありますね。

3歳くらいからはボール遊びも活発になってくるし、

この、ぽっくりっていう今、保育園とかで大人気の竹馬みたいなおもちゃがあります。

ぽっくり Amazon【600円】

わりとこれが置いてある保育園多いんですけど、これも園庭は欲しいですよね。

これも3歳児から始めることが多いです。

スポンサーリンク

園庭が無い保育園を選ぶ時に知って欲しいのは、園庭が無いからって外遊びが無いわけじゃない。

園庭が無い保育園を選ぶ。園庭が無い保育園になったときに知っておいてほしいことは、園庭が無いからといって、外遊びの機会がぐっと減るわけじゃないってことですね。

むしろ、商店街にいったりして、またそれはそれで良い経験が出来たりもします。

ただ3歳くらいからは、たくさん走れたり、フラフープが出来てきたり、より体を使う遊びが大きく出来てくるので、そこからは園庭がある園がやっぱりおすすめです。

コメント