下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳6ヶ月で大人の言葉の理解が一気に進んだこと。どのくらい言語理解できるのか具体例で書いてみた

1歳6ヶ月
この記事は約4分で読めます。

保育士のうたです。今回は、私の1歳6ヶ月時点の子どもの言語理解についてを書いていきます。

最近、1歳5ヶ月のときとくらべて理解出来る言葉が増えてるなぁと思います🙌🙌

1歳5ヶ月までは言語理解があんまり出来なかったけど、1 歳6ヶ月で理解が一気に進んだこと

保育士のうたです。今回は1歳6ヶ月時点での私の子どもの言葉の理解度についてを書いていきます🙌

1歳5ヶ月ごろまでは、

うた
うた

散歩ー。

散歩っていうと、息子がニコニコと私の近くに来るくらいだったんですが、最近は一気に言葉の理解が進みましたね。

1歳6ヶ月、歩くのもどんどん距離を歩けるようになってきたし、

テレビが消えたら、

むすこ
むすこ

あー!あー!たー!

不満を表して、かるいイヤイヤ期もはじまってるので、いろいろと成長しているんだなぁ。と感じます。

1歳6ヶ月時点の子どもの、理解できている言葉を書いていきます🙌

スポンサーリンク

私の1歳半の子どもが大人の言葉が分かる。どのくらい分かるのかの具体例

1歳6ヶ月時点の、私の男の子の子どもが、どのくらい言葉が理解出来ているかを具体的に書いていきます。

ケース1

うた
うた

隣の部屋に移動するよー。

私が隣の部屋に移動することを言うと、息子が自分から、部屋の扉の前に移動します🐾

ケース2

うた
うた

そのパン、小さくするからちょうだい。

私の子どもはパンは私が小さくちぎってから食べます。

息子が大きなサイズのパンを誤って持ってしまったら、私がちょうだいと言うとくれます。

ケース3

息子が両手にブロックを持っているときなど。

うた
うた

それ、ちょうだい。

ちょうだいと伝えると、手に持っているものを片方くれます。

ケース4

うた
うた

お・ふ・ろ。お・ふ・ろ。

ゆっくりハッキリと【おふろ】の単語を伝えると、自分で服を脱ごうと、服を引っ張ります。(トレーナーだから、まだ自分で脱げないけど)

チャックの服なら、チャックは下げたら、あとは自分で脱いでくれます。

ケース5

子どもがテレビを叩いたり、良くない行動をしているときに。

うた
うた

だめ。

息子の目を見ながら、表情をキツめにしてダメと伝えると、行動をやめてくれるようになりました。

イヤイヤ期がはじまってるので、【ダメ】が通じるのは助かる💦

うた
うた

だめ。

と言ったあとは

うた
うた

これは良いよー。

と伝えて、自由に遊んでも良いおもちゃをあげて、それで一緒に遊んだりしてますが、こっちの言葉自体はまだ理解途中ってみえますね。

子どもの言葉の理解や発語を増やすには、おもちゃや動画、絵本も便利

子どもの言語理解や発語を増やすには、やっぱり声掛けが大切です。

なんですけど、、

ぶっちゃけ、子どもと2人で居たら、子どもって大人には理解しがたい行動もするから、何を話したら良いのか分からない。って時はもちろんあります。

なので、テレビやおもちゃ、絵本を使っていくのももちろんおすすめです。

テレビなら、いないいないばぁは言葉のスピードがゆっくりで1歳向けですし、

絵本も、絵本よりも体を動かして遊ぶほうが好きな子も多い時期ですが、とりあえずでも置いておいて、たまーに読むと良いですね。

言葉を促すためのおもちゃも多くて、この年齢の子は持っている子も多いです。

私はこどもちゃれんじで2ヶ月後の4月号で、ことばを覚えるのに良いおもちゃが届くので、こういうパットは購入していません。

おもちゃ、テレビ、絵本、いろいろあるので、好きな物を選んでいくのが良いかなーと思います。💮💮

スポンサーリンク

発語はいま3つで、指差しとかをいれるとだいぶコミュニケーションが出来るようになってきた

1歳6ヶ月時点で、息子の発語は、

  • まんま
  • いないいないばぁ(ないないを含む)
  • ねんね

この3つです。

けど、指さしや行動、表情での息子からの意思表示もだいぶ分かりやすくなってきました。

たとえば、指さしだと、

こんなかんじで、テレビに気になるキャラが出てきたりすると、指さしして教えてくれます

1歳6ヶ月の息子のコミュニケーション能力、言葉以外の面も含めると、だいぶ分かりやすくなってきたと感じています。

コメント