下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳6ヶ月のお絵かき。なぐり書きの画像と、汚れないお絵かきボード

1歳
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。さて、私の子どもが1歳5ヶ月から始めているお絵かき、息子はお絵かき好きなので、1歳6ヶ月も毎日書いています。

ということで今回は、1歳6ヶ月の私の子どものお絵かきの写真を載せていきますー✏

1歳6ヶ月のお絵かき、なぐり書きの画像。汚れないお絵かきボードを使ってます

保育士のうたです。

さて、私の息子ですが、おもちゃを噛むことが無くなった1歳5ヶ月から、お絵かきボードでお絵かきをしています🙌

1歳6ヶ月6日目のお絵かきはこんなかんじ

1歳6ヶ月6日目のお絵かき

右手でも左手でもぺんを持ちながら(いまのところ利き手は決まってません✋)

ペンをいろんな方向に動かして、シャカシャカ書いています🙌 まさしく、なぐり書きの段階ですね。

使っているお絵かき道具ですが、鉛筆やクレヨンは、子どもが口に入れることはだいぶ減ったとはいえ口に入れると嫌なので、お絵かきボードを使っています。

汚れないのも嬉しいですし、私の子どもはお絵かきが大好きなので持ち運びできるのも嬉しいです。(外出先でもお絵かき✨)

1歳6ヶ月6日目のなぐり書き。ペンを線のように動かし続けるかんじ。

1歳6ヶ月6日目のお絵かきはこちら。

1歳6ヶ月6日目

こんなかんじで、ペンを上下左右に動かしています🙌

お絵かきが好きで毎日書いてるとはいえ、まだまだペンを持つことにそこまで慣れてないので、写真のようにペンが寝てるようなかんじのときもありますね🖊

画面いっぱいに書く息子氏

1歳5ヶ月のころは、ちょっと書いては消す(お絵かきボードの、消すバーが気に入ってた笑)のが、息子の趣味みたいになってたので、

1つ線を書いては、即、バーを動かして消す。

それの繰り返しを息子が自分でしていたので笑、1歳5ヶ月のお絵かきは、ここまで画面いっぱいに色々書くことは無かったんですが(消えちゃうから笑)

いまではしっかり書いてくれるし、消さないので私も写真が取れて嬉しいです💮

息子のお絵かき記録を写真フォルダに残すのってなんだか幸せ💮

まだ丸とか、波線とか、形が書けるわけではもちろん無いんですが、 (2歳から教える予定です。ペンの持ち方も2歳半くらいから)

この、ペンを動かしたら、自分で線が書けるってことを、息子にはいまの時期、存分に楽しんでほしいと思います🙌🙌

スポンサーリンク

保育士的な、磁石のお絵かきボードのおすすめの理由は、文字練習に適している

我が家では、お絵かきボードをつかっていて、

お絵かきボードって、砂鉄で書く、磁力を使ったお絵かき道具なんですね

で、この、砂鉄を使ったお絵かきボードのおすすめの点ですが、

・汚れない

・持ち運べる

・大きく文字も書けるのでながーく使える

・小学校で磁石と砂鉄を習う

これらのメリットから、結構おすすめです🙌🙌

汚れないので、リビングのテーブルで書いていても、食事を持ってきたりできます。🙌

持ち運べるメリットはやはりかなり大きく、公園などで、お絵かきボードを膝に乗せて書くこともできます。(水で書くお絵描きシートは、ふにゃふにゃのシートなので、これができないです。)

文字が書けるのも良いですね。3歳くらいから、早い子は文字を読める、書けるようになりますが、幼児のころはあまり小さいサイズで字を書けないので、ボードいっぱいの大きさに思い切って文字を書けます

小学校で磁石と砂鉄を習うので、お絵かきボードは砂鉄をつかってるので、こどもにとって馴染み深く、イメージの展開がしやすいです。

お絵かきボード

お絵かきボード、私自身も、私の旦那も小さいときに使っていたんですが、

(私は小学生までつかっていて、習っていたピアノの楽譜もボードに書き写したりしていて、凄く記憶に残っています。🤣💮)

30年後、私の子どもの時代にも、バッチリお絵かきボードは残ってましたねぇ

残るおもちゃは良いおもちゃ。まだまだこれからも残っていくおもちゃだと思います🙌🙌

コメント