下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳で【ねんね】の言葉が言えた。1歳6ヶ月6日目の発語

1歳
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。このサイトでは育児・教育系を書いているんですが、私の息子の発語記録も書いているので、今日は発語記録を書いていきます💮

1歳6ヶ月6日目の息子

息子
息子

ねんね

【ねんね】が言えるようになりましたー🎉

1歳でねんねの言葉が言えた。1歳6ヶ月6日目の発語

1歳6ヶ月6日目の息子、【ねんね】の単語が言えるようになりましたー🎉

言えた時のシチュエーションはこれでした。

夜の21時、いつも通り、寝る前に、息子に「ねんねだよー。」と伝えた時です。

わたし
わたし

息子くん、ねんねだよー。

息子
息子

ねんね

わたし
わたし

え?! ねんね言えるの?

ねんね、ねんねだよー。

息子
息子

ねんね。ねんね、ねんね。

わたし
わたし

なんかめちゃくちゃ言えてる!!!

こんなかんじで、1歳6ヶ月6日目の夜に突然に始まった、私の子どものねんねの発語

とはいえ正直、息子に「ねんねだよー。」って言って、寝る体勢にして、電気を暗くするのは毎日のことだし、

けど、いままでは、そのときに、息子は「ねー。」とかも言わなかったし、もちろん1歳6ヶ月6日目まで【ねんね】は言えなかったし、

(宇宙語として、「あうー。」、「あばー。」とかは言ってたけど)

ほんとに日常のなかでの突然の発語でした🙌

発語の個数としては3つ目、小さな言葉もカウントするなら6つ目くらい。

今回の【ねんね】の発語ですが、

発語の個数としては、

「ママ」、「いないいないばぁ」に続いて3つ目の発語になりました🎉

で、息子は、

いないいないばぁから派生した、「ないない」とか、

人の口に食べ物を手で分けてくれるときの、「あーん」も言えてるので、

こういう、まだ【発語】としてはカウントしてないけど、日常生活のコミュニケーションとしては十分に使えている小さな言葉を含めると6つ目くらいの言葉になりました💮💮

スポンサーリンク

その後の【ねんね】。言える日も言えない日もあるけど、ねんねって言うと真似してくれる

その後の【ねんね】の発語ですが、

いまの1歳6ヶ月現在、私がねんねって言うと、「ねんね」って返してくれるときと、返してくれないときがあるかんじです🙌🙌

で、自分の意思で【ねんね】って言ってくれるときもときどきあります。

生後1歳6ヶ月で、夜、消灯で電気を消したときに「ねんね」って言いましたね。

けど、自分から、夜とか、眠い時とか、適した状況のときに「ねんね」と言うことはまだ少ないので、そこらへんはもうちょっと時間がかかるかなーと思います🙌🙌

で、、、、

わたしの子どもって、昼寝も夜も、寝かしつけにめっちゃ時間がかかる(1時間くらい普通にかかる)子なんですが、

ねんねって言ってから脱走する。笑

「ねんね」って言えるようになったら、早く寝てくれるようになるのかなー?。なんてことは無く 笑

「ねんね」って言葉を返してくれても、おもちゃで遊び出したり、私の髪の毛を引っ張ったりします🤣

私の子ども、私の子どもよりも先に私が寝ると、遊んでもらえないからか、髪の毛を引っ張って起こしてくるんですよねwww

けどま、寝かしつけの時間帯の短縮にはならないものの笑、【ねんね】の発語、ねんねって言葉の可愛さもあいまってとても嬉しいです☺☺☺

コメント