下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

新生児の赤ちゃんが寝ない→ほっとくことにしていました。

新生児
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。さて私、赤ちゃんが新生児のときに泣き続けていたら、放置してました🙌

いや、帝王切開の産後で、抱っこ長時間とかまじで無理だったんですよね💦

無理しない育児、大切です。ほっといても(安全確認は必要)、子どもは育ちました👌

新生児の赤ちゃんが寝ない→ほっとくことをしてました。

新生児のときの私の赤ちゃん、ほんとに何時間も泣き続ける赤ちゃんでした。。。

オムツ交換も、抱っこも、ミルクも、おもちゃも、、、何をやっても効果なしで泣き続ける💦

メリーも効果なし!😂

うた
うた

私自身も、産後でしんどい!

ということで、新生児の赤ちゃんが何をしても泣いてるとき、私はほっとくことをしてました💦

抱っこしても泣いてるので、放置してても泣いてる現状は変わりません🙌

スポンサーリンク

オムツ確認・お腹が空いてたらミルクをあげる、とかはする。

オムツの確認、衣服の汗の確認、お腹が空いて泣いてるのかは確認してます🙌

赤ちゃんがお腹が空いて泣いているのなら、ミルクでも母乳でも、3時間以内にあげても大丈夫なので、

赤ちゃんがお腹すいて泣いてるときは、温度調節のできるケトルでミルクのお湯を作って、

右側が温度調節ができるケトル

前回のミルクから2時間とかでも、ミルクをあげるようにしてました。

赤ちゃんは何をしても泣く時期がある。近くにいたら放置でも良い

泣く子は泣くというか、赤ちゃんには、何をしても泣く時期があります

生まれてすぐからよく泣く赤ちゃんもいれば、

生まれてすぐの頃はそんなに泣かなかったのに、生後3週目とかからめっちゃ泣く赤ちゃんもいます。

うた
うた

そして、赤ちゃん自身、なんで自分が不快で泣いてるのか、よく分からずに泣いてることもある。

なので、オムツとか、授乳とか、赤ちゃんの安全さえ確保していれば、ぜんぜん放置でも良いですし、私も放置してました🙌

スポンサーリンク

放置というか安全確認をちゃんとしていれば、子どもは育ちます

泣いてる赤ちゃんを、【ほっとく】【放置する】というか、

泣いてる赤ちゃんをケアしたけど、それでも泣いてるから、赤ちゃんの様子が見える位置に居ながら見張る感じです。

泣いてる赤ちゃんの別室に行っちゃうと、赤ちゃんが吐き戻ししたときとかに対応できないので、私は同じ部屋には居るようにしました。(ベビーモニターも便利ですよね👌)

で、新生児期とかに泣いてる赤ちゃんを放置してても、安全確認はしていれば、ちゃんと子どもは育ちました🙌🙌

(砂遊びする普通の1歳児に成長)

なので、新生児期は母体を回復させることも大切なので、放置もしつつ、毎日を乗り越えてください🙌🙌

放置しても、なんとかなります🙌

コメント