下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

0歳1歳が何にでもママと言う。ママ以外の物にもママって言う。

生後9ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は0歳の赤ちゃんや1歳の子が何にでも、ママ以外にも「ママ」って言うことを書いていきます。

私の息子も生後9ヶ月でママって言えたんですが、約4ヶ月間、ママ以外にもママって言ってました🙌💧

0歳1歳の子どもが、なんでも「ママ」と言うこと。【ま】は発音しやすい。

保育士のうたです。今回は0歳、1歳の子どもが「ママ」って言えたにも関わらず、ママ以外にもママって呼ぶことを書いていきます。

うた
うた

発語数が少ない時期に、ママ以外にもママと呼ぶのは、とてもよくあることです。

ママ以外にも「ママ」と呼ぶこと、ほぼ全員が通る道、といっても良いほどにあるあるです😂😂

【ま】って発音しやすい音ですし、赤ちゃんは自分以外のものや人の存在を少しずつ自覚していくので、いろんなものにママって言ったりするんですよね。

スポンサーリンク

生後9ヶ月でママと言えるようになったけど、赤ちゃんがママ以外にもママと呼ぶ。パパもおもちゃも…

赤ちゃんがママ以外にもママと呼ぶあるある、私の子どものケースで書いていきます🙌

私の子どもは生後9ヶ月20日目に「ママ」って言えるようになりました🙌

むすこ
むすこ

ママ。

息子のちょっと高めの声で「ママ。」って呼んでもらえるのはめちゃくちゃ嬉しかったんですが、、

むすこ
むすこ

まま。

うた
うた

え、壁に向かってママって言ってる…

むすこ
むすこ

まま。

うた
うた

うん、ママだよー。(私に言ってくれたー💮)

むすこ
むすこ

ママ。

うた
うた

いや、それパパ……

部屋中をハイハイしながら、「ママ」と言ってくれる息子はとても可愛いんですが、、、

ママに向かってママと言ってくれる割合は、生後9ヶ月や生後10ヶ月のときは5%くらいでした。😂😂

生後11ヶ月。ママが部屋を出たときに、「ママー!」と言えたり、ママが明確化されてきたが、しかし。

生後11ヶ月になると、半分くらいはママに向かってママと言って貰えるようになりました💮💮

なんですけど、

つかまり立ちや伝い歩きで行動範囲が一気に増えた息子、

新しく見えるようになった、カーテンや時計にも

むすこ
むすこ

ママ!

と言うようになりました😂😂

ママに向かってママと言える正答率は上がってきたけど、

とりあえず気になる面白そうな物には「ママ」って言ってみる、そんな1歳前後でしたね😂💮💮

スポンサーリンク

発語数が少ないときは、ママで色々伝えようとしてくる。なのでごちゃごちゃ。

1歳から1歳3ヶ月の間は、私に向かってママと言ってくれることは確実に増えていたんですが、

発語数が無いので(ママは全部にママだから発語とは言えないし)、ほしいものにはママというかんじの時期でした😂

パンがほしいときも「ママ」、毛布が欲しいときもママなので意味がごちゃごちゃ😂

だけど、私が家事で部屋から出ると、

むすこ
むすこ

ママー!ママー!

と呼んでくれるので、いろんなものにママって言っちゃうけど、ちゃんとママにもママって言ってくれる可愛い時期でした💮💮

1歳3ヶ月でママに対して「ママ」と言えるようになった。他の発語も出てきたこと。

1歳3ヶ月になると、息子は初の意味のある発語である、

むすこ
むすこ

いないいないばぁ。

が、いないいないばぁをしながら、言えるようになりました。

で、その後、1歳3ヶ月のうちに、ママに対してだけ、

むすこ
むすこ

ママ。

と言えるようになりました💮💮💮

なので息子の発語を、発語と意味が結びついているものの順番で並べると、「ママ」より「いないいないばぁ。」のほうが早かったんですね🙌🙌

その後はと言うと、、、

「パン」、「無い」、「パパ」、「ねんね」など、

息子の発語記録はこのサイトの発語タグにまとめているんですが、順調に発語数は意味と一致して増えていきました🙌🙌

コメント