生後9ヶ月 0歳1歳が何にでもママと言う。ママ以外の物にもママって言う。 保育士のうたです。今回は0歳の赤ちゃんや1歳の子が何にでも、ママ以外にも「ママ」って言うことを書いていきます。 私の息子も生後9ヶ月でママって言えたんですが、約4ヶ月間、ママ以外にもママって言ってました🙌💧 0歳1歳の... 2022.04.22 生後9ヶ月発語
生後8ヶ月 生後8ヶ月・9ヶ月の読み聞かせは1日何冊?3冊程度で、赤ちゃんが自分でページをめくることも 保育士のうたです。今回は、我が家の赤ちゃんへの生後8ヶ月、生後9ヶ月のときの読み聞かせ記録を書いていきます。 絵本の上にヨダレを垂らされることも増えてきましたねー🤤🤤 生後8ヶ月、生後9ヶ月の絵本の読み聞かせは1日何冊?我が家... 2022.04.16 生後8ヶ月生後9ヶ月
0歳おもちゃ 赤ちゃんの手押し車は必要?伝い歩きの0歳から使えて便利だけど、いらない場合もある 保育士のうたです。今回は赤ちゃんに手押し車は必要?ということを書いていきます。 赤ちゃんの伝い歩きの時の持ち手になるので、手押し車はあると便利ですが、手押し車を買ってもなかなか使えない場合もあるので、購入する前は要検討です。 ... 2022.04.09 0歳おもちゃ生後9ヶ月
叱り方 0歳の叱り方・注意方法【生後9ヶ月10ヶ月】怒っても意味がないので環境設定で対応がベスト 保育士のうたです。子どもの叱り方って難しいですよねぇ。それに、子どもの叱り方には正解も無いんですよね。 家庭それぞれに叱り方があって、その叱り方が子どもの人権を尊重してる叱り方なら、そこそこ大丈夫なわけです。 というわけで今回... 2022.02.01 叱り方生後10ヶ月生後9ヶ月